生命環境化学科 Department of Life Science and Sustainable Chemistry

工学部

生命環境化学科とは

化学の力で生命?環境の美しい未来をクリエイトする

生命環境化学科とは、化学を学ぶだけではなく「どうすれば私たちの健康にとってより役立つか?」「私たちの身の回りの自然環境をどうすれば守っていけるのか?」など、化学技術を様々な分野に応用していく方法を探求できる学科です。ものづくりや環境保全、教育、医薬品、食品など幅広い分野で活躍できる人材を育成します。本学科では有機化学、無機化学、物理化学の基礎知識をじっくりと学習し、3、4年次から、「生命」「環境?エネルギー」「先端材料」の3領域に分かれ、それぞれの専門性を追求していきます。

特徴

化学を学び、生命と環境の未来に活かす方法を学びます

生命環境化学科は化学技術を様々な分野に応用する方法を探求できる学科です。もちろんそれは化学の基礎知識があってこそできることです。本学科では1、2年次に有機?無機?物理化学の基礎を学習した上で、3、4年次から高度な専門知識習得を行っていきます。学生一人ひとりに基礎というベースを作った上で、ものづくりや環境保全、医薬品など幅広い分野で活躍できる人材を育成していきます。

  • 生命領域

    本領域では私たちの生活のあらゆる面で活用されている化学技術を専門的に学習します。生物化学、生物有機化学、生物工学概論、生態?生命科学などの基礎知識をベースに、私たちが毎日口にする食品の化学や、ファンデーションや口紅といった化粧品の化学、薬や医薬品に関する医療医薬の化学へと学びを発展させていきます。ただ授業で学ぶだけではなく化学実験で実際に体を動かしてやってみたり、最先端の研究施設を訪問して、最先端の化学を肌で感じる機会を多く設け、より体感的な学びができるのも本学科の大きな特徴です。

    生命領域の画像
  • 環境?エネルギー領域

    環境?エネルギー分野は私たちが地球で生きていくために、考えていかなければならない分野です。化石燃料に代わる代替エネルギー(バイオマス、光エネルギー、高性能電池など)の開発や、地球温暖化にかかわる代替フロンや二酸化炭素減少方法の開発など「私たちが今直面する環境問題を化学技術で解決する」そんな化学者を育成します。環境をあらゆる角度から調べるための環境分析学や機器分析学が専門的に学べるだけではなく、実験や実習などフィールドワークが多いのも特徴です。机上の学習では学べない実践的なノウハウを学ぶことができます。

    環境?エネルギー領域の画像
  • 先端材料領域

    ソーラーパネルなどに使われている電気を生み出す材料や、軽くて温かい繊維など、私たちの便利な生活には機能的な材料が欠かせません。本学科では化学の知識をベースとしながら、最先端の材料学について学ぶことができます。また、有機エコマテリアル論やエコセラミック、エネルギー変換工学など地球環境を改善、保全していくための材料学を学ぶこともできます。机上の学びだけではなく、本学科の特徴は何と言っても活発なフィールドワークにあります。近隣企業の研究所やソーラー発電所などの見学を行い、最先端の技術と現場を直に体験することができる機会を多く持てるのも本学科の特徴です。

    先端材料領域の画像

卒業後の進路ピックアップ

  • 研究?開発職

    企業の研究所、大学、国公立研究機関などで、製品の開発研究や先端科学の基礎研究をする仕事です。学部卒業生でも就くことができますが、学部卒業後、360足球直播_新英体育在线¥下载官网に進学し修士や博士の学位を取得した後に就職するのが一般的です。

    研究?開発職の画像
  • 生産管理?品質管理職

    工場などで製品を生産する際の技術スタッフです。最先端の物や製品を世の中へ送り出すとともに、品質や安全性を守る仕事です。化学薬品、化粧品材料などの形のないものから、自動車など形のあるものまで、様々なものの生産が考えられます。

    生産管理?品質管理職の画像
  • 分析技術職

    食品分析、血液分析、工業製品分析、環境分析などから犯罪捜査まで、ありとあらゆるものを、分析により明らかにする仕事です。目に見えないものを明らかにする醍醐味があります。品質管理の一部にも分析が入ります。

    分析技術職の画像
  • 技術営業職

    専門家としての立場から顧客のニーズを汲み取り、問題解決のための製品や技術を提案したり、開発現場へのそのニーズを伝えたりしながら、商品の販売を進めていく仕事です。医薬情報担当者もこの一種と考えられます。

    技術営業職の画像
  • 大型施設運転技術職

    上下水設備、ゴミ焼却場、発電所など、技術と環境の理解のもとに、施設を運転する仕事です。

    大型施設運転技術職の画像
  • 中学校?高等学校教諭

    中学校や高等学校の「理科」の教諭や高等学校の「工業」の教諭になることができます。これら教育職として活躍している卒業生も多数います。

    中学校?高等学校教諭の画像
卒業後の進路
  • 情報コース
  • 機械コース
  • 電気電子コース
  • 建築コース
  • 写真学科
  • 映像学科
  • デザイン学科
  • インタラクティブメディア学科
  • アニメーション学科
  • ゲーム学科
  • マンガ学科