カリキュラム 教育の特長
一年次のカリキュラム
- 全コース共通で工学の基礎となる共通教育を受けます。
全てのコースで情報処理系科目(4科目必修)を学びます。 - 必修科目「学修技術と自己管理」の中で、カリキュラムアドバイザーの先生と相談しながら、自分の将来をじっくりと考え、2年次以降の ”学びの分野” を選択します。
- 芸術学部を持つ工芸大ならではの自校教育科目「写真演習」、「デザイン演習」、工房科目などで、豊かな表現力、描写力を身につけます。
- 1年後期にコースの必修専門科目1科目(建築コースのみ必修4科目、選択2科目)を学びます。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | 専門基礎科目 | 線形代数演習※、線形代数※、微分積分学演習※ 微分積分学※、コンピュータ基礎※、情報技術入門※ 工学基礎実験※(物理学実験※)、プログラミング基礎※、情報処理概論※ 物理学A1/A2/B1/B2 化学A1/A2/B1/B2 |
コミュニケーション?スキル | 英語リーディング基礎Ⅰ※/基礎Ⅱ※ 英語ライティング基礎Ⅰ※/基礎Ⅱ※ 日本語Ⅰ/Ⅱ |
|
社会の仕組み | 日本経済と国際社会、企業と経営、ヨーロッパ?中東の社会学、工学倫理、くらしと法律、コミュニティと社会、地域ボランティア、金融と経済、社会人と経営、アジア?日本の社会学、国際社会と歴史、日本国憲法、現代社会と科学技術、国際社会とコミュニケーション | |
心と身体 | ウェルネス演習、フィットネス演習、スポーツ演習A/B、野外スポーツ、国際社会と宗教、メンタルヘルスと心理、人間と哲学、新時代と文学、コミュニケーションと言語 | |
キャリア教育 | キャリアⅠ※/Ⅱ※ | |
初年次教育?自校教育科目 | 学修技術と自己管理※、写真演習、デザイン演習、知性と感性を学ぶ、アニメーション工房、模型工房、マンガ工房、写真工房、カラーサイエンス&アート、アート&サイエンス概論 | |
専門科目(1年後期のみ) | 機械 コース |
ロボット製作※ |
電気電子 コース |
電気電子基礎実験Ⅰ※ | |
情報 コース |
情報工学演習※ | |
化学?材料 コース |
化学実験※ | |
建築 コース |
建築設計製図基礎※、建築デザイン概論※、建築構造力学ⅠA※、建築環境学Ⅰ※ |
- 科目名の後ろに「※」か?ついているものは必修科目て?す。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
二年次以降のカリキュラム
機械コース
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | 専門基礎科目 | 工業英語Ⅰ※/Ⅱ※、工業技術概論、職業指導A/B |
コミュニケーション?スキル | アカデミック?イングリッシュⅠ/Ⅱ、日本語Ⅲ/Ⅳ、中国語ⅠA/ⅠB、韓国語ⅠA/ⅠB、英語コミュニケーションⅠ/Ⅱ、TOEIC演習 | |
社会の仕組み | 地域フィールドワーク | |
心と身体 | 運動生理学、運動科学実験、バイオメカニクス | |
キャリア教育 | キャリアⅢ/Ⅳ | |
初年次教育?自校教育科目 | 工?芸制作演習 | |
専門科目 | 機械基礎製図※、機械工作実習※、機械設計製図※、ロボット実験※、機構学、計測工学、メカトロニクス、電気回路、Cプログラミング、コンピュータネットワーク、機械力学、センサ工学、シーケンス制御、論理回路、オブジェクト指向プログラミング、アルゴリズムとデータ構造 |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | コミュニケーション?スキル | 中国語ⅡA/ⅡB、韓国語ⅡA/ⅡB、英語コミュニケーションⅢ/Ⅳ |
キャリア教育 | キャリアⅤ、インターンシップ | |
専門科目 | 機械実験※、総合演習Ⅰ※/Ⅱ※、流体力学、画像メディア処理、制御工学、モータ工学、CAD/CAM、コンピュータアーキテクチャ、情報理論、材料力学、熱力学、自動制御、知能機械、ロボティクス、三次元CAD、数値解析、特別講義Ⅰ |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
専門科目 | 卒業研究A※/B※、精密機械学、システム工学、組込みシステム、特別講義Ⅱ |
- 他コースの科?も履修することができます。
- 他コースの研究室に?って卒業研究をすることもできます。
- 科?名の後ろに「※」がついているものは必修科?です。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
他コースの2年次以降のカリキュラム
電気電子コース
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | 専門基礎科目 | 工業英語Ⅰ※/Ⅱ※、幾何学A/B、確率?統計学A/B |
コミュニケーション?スキル | アカデミック?イングリッシュⅠ/Ⅱ、日本語Ⅲ/Ⅳ、中国語ⅠA/ⅠB、韓国語ⅠA/ⅠB、英語コミュニケーションⅠ/Ⅱ、TOEIC演習 | |
社会の仕組み | 地域フィールドワーク | |
心と身体 | 運動生理学、運動科学実験、バイオメカニクス | |
キャリア教育 | キャリアⅢ/Ⅳ | |
初年次教育?自校教育科目 | 工?芸制作演習 | |
専門科目 | 電気電子基礎実験Ⅱ※、電気電子演習Ⅰ※/Ⅱ※、電気電子応用実験Ⅰ※、工業数学Ⅰ/Ⅱ、微分積分学応用A、電気回路、電磁気学Ⅰ/Ⅱ、電気電子計測、Cプログラミング、幾何光学、メカトロニクス、解析学A、交流電気回路、発変電工学、半導体工学、論理回路、CADシミュレーション、波動光学 |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | コミュニケーション?スキル | 中国語ⅡA/ⅡB、韓国語ⅡA/ⅡB、英語コミュニケーションⅢ/Ⅳ |
キャリア教育 | キャリアⅤ、インターンシップ | |
専門科目 | 電気電子応用実験Ⅱ※/Ⅲ※、総合演習Ⅰ※/Ⅱ※、応用数学、微分積分学応用B、送配電工学、電気?電子材料、電子回路、光エレクトロニクス、光画像計測工学、制御工学、パワーエレクトロニクス、解析学B、電気機器設計及び電気製図、半導体プロセス、通信工学、レーザ工学、光情報機器?設計、電気機器学、特別講義Ⅰ |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
専門科目 | 卒業研究A※/B※、電気法規及び施設管理、電波工学、特別講義Ⅱ |
- 他コースの科?も履修することができます。
- 他コースの研究室に?って卒業研究をすることもできます。
- 科?名の後ろに「※」がついているものは必修科?です。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
他コースの2年次以降のカリキュラム
情報コース
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | 専門基礎科目 | 工業英語Ⅰ※/Ⅱ※、情報倫理、情報と職業 |
コミュニケーション?スキル | アカデミック?イングリッシュⅠ/Ⅱ、日本語Ⅲ/Ⅳ、中国語ⅠA/ⅠB、韓国語ⅠA/ⅠB、英語コミュニケーションⅠ/Ⅱ、TOEIC演習 | |
社会の仕組み | 地域フィールドワーク | |
心と身体 | 運動生理学、運動科学実験、バイオメカニクス | |
キャリア教育 | キャリアⅢ/Ⅳ | |
初年次教育?自校教育科目 | 工?芸制作演習 | |
専門科目 | Cプログラミング※、データベース※、オブジェクト指向プログラミング※、アルゴリズムとデータ構造※、ゲーム?アプリケーションデザイン概論、統計処理、コンピュータネットワーク、電気回路、オペレーティングシステム、人間工学、デザイン工学、CG入門、色彩学、映像概論、Webデザイン、ソフトウェア工学、データ通信、UNIX演習、論理回路、CAD、ヒューマンインタフェース、人体動作情報解析、認知的デザイン論、CG概論、色再現工学、映像制作演習、印刷プロセス工学、印刷工学実験 |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | コミュニケーション?スキル | 中国語ⅡA/ⅡB、韓国語ⅡA/ⅡB、英語コミュニケーションⅢ/Ⅳ |
キャリア教育 | キャリアⅤ、インターンシップ | |
専門科目 | 総合演習Ⅰ※/Ⅱ※、情報理論、コンピュータアーキテクチャ、Webプログラミング、ネットワークプラニング、集積回路、データベース応用、シミュレーション技法、人工知能、CG制作演習、画像メディア処理、音声メディア処理、印刷システム工学、システムエンジニアリング、特別講義Ⅰ、情報数学、ゲームシミュレーション、Javaプログラミング、画像処理プログラミング演習、CGプログラミング、情報セキュリティ、ディジタル回路設計、情報システム構築、感性情報学、ソフトコンピューティング、機械学習理論と応用、画像機器、サウンドデザイン |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
専門科目 | 卒業研究A※/B※、組込みシステム、バーチャルリアリティ、知的財産論、特別講義Ⅱ |
- 他コースの科?も履修することができます。
- 他コースの研究室に?って卒業研究をすることもできます。
- 科?名の後ろに「※」がついているものは必修科?です。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
他コースの2年次以降のカリキュラム
化学?材料コース
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | 専門基礎科目 | 工業英語Ⅰ※/Ⅱ※、生物学A/B、生理学A/B、生物学実験、地学A/B、地学実験 |
コミュニケーション?スキル | アカデミック?イングリッシュⅠ/Ⅱ、日本語Ⅲ/Ⅳ、中国語ⅠA/ⅠB、韓国語ⅠA/ⅠB、英語コミュニケーションⅠ/Ⅱ、TOEIC演習 | |
社会の仕組み | 地域フィールドワーク | |
心と身体 | 運動生理学、運動科学実験、バイオメカニクス | |
キャリア教育 | キャリアⅢ/Ⅳ | |
初年次教育?自校教育科目 | 工?芸制作演習 | |
専門科目 | 物理化学A※/B、無機化学A※、有機化学A※、生物化学A※、応用化学実験Ⅰ※/Ⅱ※、物理化学A演習/B演習、無機化学A演習/B/B演習、有機化学A演習/B/B演習、生物化学A演習/B/B演習、環境アセスメント、環境関係法規演習、環境分析学、公害原論、化学関係法規演習 |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | コミュニケーション?スキル | 中国語ⅡA/ⅡB、韓国語ⅡA/ⅡB、英語コミュニケーションⅢ/Ⅳ、TOEIC演習 |
キャリア教育 | キャリアⅤ、インターンシップ | |
専門科目 | 応用化学実験Ⅲ、総合演習Ⅰ※/Ⅱ※、エネルギー化学、量子化学、光化学、無機材料化学、有機合成化学、高分子化学、有機材料物性、生物有機化学、生態?生命化学、電気化学、プロセス工学、コンピュータ化学、金属材料学、半導体化学、配位化学、生物工学、機器分析学、特別講義Ⅰ |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
専門科目 | 卒業研究A※/B※、特別講義Ⅱ |
- 他コースの科?も履修することができます。
- 他コースの研究室に?って卒業研究をすることもできます。
- 科?名の後ろに「※」がついているものは必修科?です。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
他コースの2年次以降のカリキュラム
建築コース
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | 専門基礎科目 | 工業英語Ⅰ※/Ⅱ※、工業技術概論、職業指導A/B |
コミュニケーション?スキル | アカデミック?イングリッシュⅠ/Ⅱ、日本語Ⅲ/Ⅳ、中国語ⅠA/ⅠB、韓国語ⅠA/ⅠB、英語コミュニケーションⅠ/Ⅱ、TOEIC演習 | |
社会の仕組み | 地域フィールドワーク | |
心と身体 | 運動生理学、運動科学実験、バイオメカニクス | |
キャリア教育 | キャリアⅢ/Ⅳ | |
初年次教育?自校教育科目 | 工?芸制作演習 | |
専門科目 | 建築設計製図Ⅰ※/Ⅱ※、建築計画Ⅰ※/Ⅱ※、建築構法Ⅰ※/Ⅱ※、建築構造力学ⅠB※/Ⅱ※、建築環境学Ⅱ※/Ⅲ※、建築法規※、日本建築史※、建築材料Ⅰ※、建築設備基礎※、デッサン、建築情報処理Ⅰ/Ⅰ演習 |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
共通科目 | コミュニケーション?スキル | 中国語ⅡA/ⅡB、韓国語ⅡA/ⅡB、英語コミュニケーションⅢ/Ⅳ、TOEIC演習 |
キャリア教育 | キャリアⅤ、インターンシップ | |
専門科目 | 建築設計製図Ⅲ※、建築施工Ⅰ※、建築計画Ⅲ、デザインシミュレーション、西洋建築史、建築生産、バリューエンジニアリング、建築構造Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ、建築材料Ⅱ、建築環境学実験、設備計画学Ⅰ、建築情報処理Ⅱ、建築設計製図Ⅳ、都市計画、建築意匠、近代建築史、建築構造設計、建築材料構造実験、環境計画、設備計画学Ⅱ、設備設計、特別講義Ⅰ |
区分 | 授業科目 | |
---|---|---|
専門科目 | 卒業研究A※/B※、建築設計製図Ⅴ、測量学、測量学演習、建築構造Ⅴ、建築施工Ⅱ、特別講義Ⅱ |
- 他コースの科?も履修することができます。
- 他コースの研究室に?って卒業研究をすることもできます。
- 科?名の後ろに「※」がついているものは必修科?です。
- 各科目のシラバスについては「シラバス検索」から確認出来ます。
他コースの2年次以降のカリキュラム